最強組織の作り方‐具体的アクションの明確化こんにちは 認定支援機関の試験に合格したようです。これを受かったところでこれはあくまでも一次試験で、しかも受講した人の90%受かるらしいのですが次の二次試験に合格しないと認定支援機関を名乗ることができませんが車の免許だって仮免取れば路上を走れるんですからとりあえず名刺には認定支援機関(仮)って入れてやろうかなとこすっからいことを考えている亀戸はんだプランニングの半田です。最強組織の作り方明快な成功ストーリーの2つ目のポイントは具体的なアクションの明確化です。ゴールまでのプロセスがマイルストーンを置いてある程度明確になったら、じゃあ具体的に何をやるのってことですね。これは具体的であればあるほどいいはずで一般的には戦術に当たる...2018.03.30 20:14コーチング
最強組織の作り方‐ゴールまでの達成プロセスの明確化こんにちは去年まではだいたいこの季節は「揚げ物仕込まんかーい」とか「おにぎり入れんかーい」とか「助六ちゃろうもん」とか「ビニールシートぶち込まんかーい」とか叫びまくっていた桜の花見の季節ですが今年は社会から隔離されて花見もほとんどしていない状態でたまたま通りかかった川っぺりに桜の花が見事に咲いていたのでちょっと桜の花の匂いを味わおうと桜の花に近づいたらどぶ川の臭いしかしなかったという日本の国花桜に香りすらも拒絶され始めてもはや海外に打って出るしかないのかという亀戸はんだプランニングの半田です。さ・て・と最強組織の作り方ということで明快な成功ストーリーが必要だよという話しをしました。その中でまず大事なのが「➀ゴールまでの達成プロセスの...2018.03.29 18:13コーチング
セミナー参加録IT化こんにちは去年の収入がものすごく少なかったので今まで健康保険は社会保険の任意継続でやっていたのを国民健康保険に切り替えようとして(半額以下になりますね)健康保険組合に電話したら若い女性が出まして「健康保険の任意継続を止めたいんですけど」「なぜやめることにしたんですか」「収入が下がったからです」「担当のものが外出していますので後ほどかけなおします」‥‥10分後別の女性から電話がかかってきまして「どのようなご用件ですか」「健康保険の任意継続を止めたいんですけど」「なぜやめるんですか」「収入が下がったからです」「4月10日になったら保険証を送り返してください」という会話の中で言わなくてもいい収入が下がったを2回も話して、(やっぱり辞めると...2018.03.28 18:36コーチング
最強組織の作り方‐明快な成功ストーリーこんにちは本日2通のメールが来まして、1つは6月に千葉で行う講演の件ですが、その組織の年次集会のメイン企画の講師として100人以上の前でチームワークについて2時間もワンウエイで講演するということでビビりまくりのもう一つは4月の横浜の講師の件でどうも聞くのは部長クラスの人たちばっかりで人事権を持っている部長たち相手になんとマネジメント研修をしてくれということで焦りまくりの亀戸はんだプランニングの半田です。人生とは重い荷を背負って長い道を歩くようなものと言ったのは徳川家康でしたね。さ・て・と、最強組織の作り方のその2は「燃え上がるようなモチベーション」が組織に生まれました。じゃあそのモチベーションをどう生かすかです。 2つ目の...2018.03.27 16:51コーチング
最強組織の作り方‐達成感の反復こんにちは 今日農業経営アドバイザーの人と 農業経営コーディネーター登録の件で話をしてきたんですが 「半田さんのホームページ見ましたよ、販促得意なんですね」 なんて言われて 「お恥ずかしい限りです」 としか答えることが出来ず出会いがしらの一発を食らった似非販促得意のどちらかというと反則技のほうが得意な亀戸はんだプランニングの 半田です。最強組織の作り方 「燃え上がるようなモチベーション」を作るための 3つ目が「達成感の反復」です。「ワクワクするビジョンと鮮明なゴールイメージ」が出来ました。「意思決定への参画」もしました。もうかなりモチベーションは高まっているでしょ...2018.03.27 01:13コーチング
最強組織の作り方‐意思決定への参画こんにちは亀戸はんだプランニングの半田です。以前最強組織を作るためには 「燃え上がるようなモチベーション」が必要ですよ そのためには「ワクワクするビジョン」と 「鮮明なゴールイメージ」が必要ですよという話をしました。今日は残りの二つの内の一つをちょっと語ろうかと思います。 それは「意思決定への参画」です。簡単な話、自分で決めたことと 他人が決めたことどっちが モチベーションをもって行動できるか 当然自分が決めたことですよね。モチベーションをもって行動する組織には自らの意志で決定したかの如く 組織のメンバーが思うこと、感じることが重要です。 自分で決めたことをやるとい...2018.03.25 22:33
診断士ブランディングこんにちは亀戸はんだプランニングの半田です。 城東支部宣言プロジェクトでまあ売込みのキャッチコピーを考えるということです。中小企業診断士のブランディングを行うに際して 中小企業診断士の強みを考えてみると 日本唯一のコンサルティング国家資格であること だから財務から法務から経済学、経営学、IT、 生産管理、マーケティングなどまんべんなく勉強してまんべんなく指導ができるってことが強みと言えるのでしょう。まんべんなくできるってことはまんべんなく出来ないってことにも通じるところもあることを 理解したうえで、中小企業診断士は何でも相談に乗れるよっていうのがまずは強みです。 &nbs...2018.03.24 19:32コーチング
最強組織の作り方その2 燃え上がるようなモチベーション➀こんにちは亀戸はんだプランニングの半田です。最強組織を作る3つの鉄則のまず第一が燃え上がるようなモチベ―ションです。組織が勝利のために燃える集団になっていることが重要になってきます。燃え上がるようなモチベーションを生むためにまず重要なことがワクワクする未来・ゴールイメージです。なんか気持ちがやってやろうという気持ちが高ぶってくるような未来がイメージできることが必要です。例えば、山の山頂まで登るにしても、応援するからみんなで一緒に登ろうって言われて、まあみんなが昇るなら昇ろうかと考えて、昇ってる際中にも、ただ頑張れえ、頑張れえ、と言われたり、もっと歩幅を小さくしてとか、前傾姿勢にすると楽だよとかアドバイスされながら登るのと、山頂に上る...2018.03.07 20:06店舗ビジネス
最強組織の作り方その1こんにちは亀戸はんだプランニングの半田です。おおよそ組織を率いるものならあこがれる言葉「最強組織」、別の言い方をすると「常勝軍団」作りたいですよね。最近でいうと青学の駅伝とか、古きを訪ねればPL学園とかありますが、あこがれますよね。そのために何が必要か考えていきたいと思います。常勝軍団、最強組織を作る3つの鉄則は1.燃え上がるモチベーション組織が勝利に燃える集団になっていること2.明快な成功ストーリー勝つための戦略、戦術、布陣、武器が明らかになっていること3.正しい組織体制(マネジメント)「当たり前」のレベルが上がり続ける組織体制があることこの3つです。この3つが出来上がってこその常勝軍団、最強組織が出来上がります。スーパースターが...2018.03.07 00:17店舗ビジネス