マスク女子

こんにちは

亀戸はんだプランニングの半田です。

今年はマスクの女の人が多いなと思っていたら、どうもマスク女子というものが流行っているらしいのです。きれいに見えるらしいです。

先日の創業セミナーでも女性の6割くらいはマスクをしていたのではないでしょうか。主催者側だったので名前と顔を覚えないとならないところなんですが、これが見分けがつかなくなってしまって往生しました。顔の半分が隠れていることにプラスして、今のメイク技術は発達しているじゃないですか、みんな同じように眉のお手入れをしたり、つけまつげをしたりしてほんとよくわからなくなっています。ざわちんっていう顔の上半分だけでいろんな人の顔真似をするタレントがいますが、顔の上半分だけでは見分けがつかなくなってしまうのです。だからじゃないでしょうが、確かにみんなきれいに見えてしまうから不思議だ。

実際にマスク女子バーみたいなものが存在するらしいです。みんなきれい見えるからそれなりに需要はありそうな気がします。

で、今年も花粉症の季節が始まりますということで。

毎年の売れ筋はだいたい安価な不織布マスクとか多機能マスクになったりするんですが、安いから売れてる感じです。ですが今年はマスク女子受けするマスクで単価アップと品揃えの充実を図るのがいいんじゃないかと思います。

ということでおすすめはこれです。

be-style っていうマスクですが、ラインがシュッと細くなっているので小顔に見せる効果があるらしいです。もう女子の間では知れ渡ってるかもしれませんが、この辺りは前面に出していきたいところです。

あとはこれ

あとはシルキータッチ、これは去年も割と売れてましたが、エッセンシャルオイルで甘い匂いがします。男が着けると気持ち悪くなったりするかもしれません。今はそうでもないか。

この辺りの商品に説明POPでもつけて売り込めば、あら品揃えのいいお店ねなんて感じてもらえるかもしれません。人の注目するところこそ優先的に力を入れるのが一番有効です。値段じゃなくて価値・機能で売ってほしいですね。

ネアカのびのびへこたれず、今日もワンランクアップだ。


亀戸はんだプランニング

亀戸はんだプランニング コンサルティング業務全般 登録中小企業診断士 認定経営コンサルタント 公認ファシリテーター

0コメント

  • 1000 / 1000