理念の話



こんにちは

亀戸はんだプランニングの半田です。

ここのところ理念の話があちこちで出てくるので、ちょっと理念の話を一つ。 


経営の神様と言われた松下幸之助さんはこんなを話をしていたそうです。


 「経営には絶対欠かすことのでけへん「絶対条件」と、絶対ではないんやけれど「必要な条件」と、絶対必要とまではいかんのやけど「なくてはならない付帯条件」 の三つがあんねんな。」 


「1つ目の絶対条件は経営理念の確立や。経営理念の確立は成功の50%を占める重要な条件やで。それも単に良い経営理念を作成するんではなく、“確立”こそが鍵でなんや。 この経営理念を自社内で確率したんなら、もう企業は50%成功したようなもんなんやな。」 


「2つ目の必要条件っちゅうのは社風や。社風で30%の成功が決まるっちゅう必要条件や。つまりは会社の従業員一人ひとりの個性を最大限に生かし切る環境とか土壌のことやな。まあいうなれば企業文化が必要やっちゅうこっちゃ。」 


「3つ目の付帯条件は戦略とか戦術とかや。成功の20%を決めるからそりゃもちろんじゅ重要なんやけど前の二つほどやないわな。」 


「わしんところにも、会社がうまくいかへんっちゅうていろんな社長がよー相談にくんねん。そいでな、ほんならお宅の会社の経営理念を聞かせてくれまへんかいうとぐちゅぐちゅぐちゅって口ごもる社長の多いこと多いこと。」 


まったくもって理念が足りんねん。」 


「15点」


ネアカのびのびへこたれず、明日は100点取るぞ、ワンランクアップだ。  


亀戸はんだプランニング

亀戸はんだプランニング コンサルティング業務全般 登録中小企業診断士 認定経営コンサルタント 公認ファシリテーター

0コメント

  • 1000 / 1000