☆☆☆☆☆
藤村さんの渾身の一冊かと思います。
字が大きくてフォントを変えたりして読みやすく作ってあります。
今の時代味や品質、価格は価値ではない
あなたの商品・サービス・ブランドが持つ独自の価値、それをまず認識しよう
その独自の価値をきちんと伝えていくことが大事
だってお客様は知らないもの、必要ないものは選ばないのだから
自分は誰にラブレターを出すのか、お客さまをただ一人まで絞ってみよう
ターゲットを明確にするときには身近にいる具体的な誰かを想定する
そのお客様が本当に求めていることは何かを考え喜んでもらえることをしよう
ターゲットを絞ることで伝わりやすい言葉で価値を発信できる、その結果より多くのお客様に届くようになる。
人は同じものを買うなら関係性の深いところで買う
一時的な関係性ではなく忘れられないようにお客様と継続的な関係性を築く
お客様と関係性を築くには役立つ情報を発信するニューズレターが効果的
緩やかな関係性ができればリピーターもでき高額商品も売れるようになる
情報量が膨大になり商品が世の中にあふれ選ばれにくくなっている
選ばれるためには自分自身の個性を加える
キーワードは好き・楽しい・得意
店舗でもお客様との関係性が大事になる
会社とは友達になれないが会社の中の人とは仲良しになることができる
それぞれのソーシャルメディアの特徴を生かして販促に組み込んでいく
継続して関係性を築く
売れる商品はない、売れる売り方があるだけ
商品を編集することで新しい価値が生まれる
編集とは意味付けや再定義をして、ターゲットに発信すること
こんな商品があるということをお客様に伝えているか、再度見直してみる
0コメント